こんな症状にお悩みではありませんか?

「あっ終わった・・・」と思ったのですが・・・
秋田市仁井田 在住 30代女性 会社員 M.W様からの感想です
Q.施術を受けた後の感想
A.こちらで施術してもらって今までにないくらいのスッキリ感を味わいました。

1週間くらい前からギックリ腰のような感じで・・・
潟上市在住 20代女性 会社員 K様からの感想です
Q.実際に施術を受けてみてどんなところが変わりましたか?
A.あんなに痛かったのに治ってくれて、施術を受けて本当に良かったです。

そもそもギックリ腰とはどういう状態なのか

ギックリ腰の症状
一般的には急に痛くなった腰痛をギックリ腰と呼びますが、正式には急性腰痛症といいます。
身体を動かしたり歩行が困難な状態のものから、一定の動作時に痛みをともなう比較的軽度のものまでひとくくりにされていますが、状態によっては腰椎椎間板ヘルニアや腰椎椎間関節症、仙腸関節炎を起こしている場合もあります。
一般的に言われる原因
大きく別けて2つのタイプがあります。
1 身体の限界を超える大きな外力が加わり、肉離れや腰部捻挫など、筋肉や関節の損傷がある
こちらの場合はまず整形外科などの受診をオススメいたします。
身体が耐え切れないほどの外力が加わったことで痛みを感じた場合は、整体などの手技療法では対応できない筋や靭帯の損傷、ねんざや骨折などの可能性もありますので、まずは整形外科を受診してください。
2 普段のなにげない動作を引き金に急に痛みが出て、立ったりしゃがんだりが痛くてできなくなる
当院にいらっしゃる方のほとんどがこのタイプです。なにげない動作から急に痛みが出だして時間が経つほどに痛みが増すことが多いです。
この2つに別れます。
当院の整体からみたギックリ腰を引き起こす要因
当院にご来院いただく方のほとんどがなにげない動作からのギックリ腰です。
普段体調が良いときであれば難なくできる動作で痛みが出てしまうのは、それを妨げる要因が体の中にあるからです。
例えば
・寝不足が数日続く→自律神経が乱れる→筋肉の緊張が高まる→ギックリ腰
・暴飲暴食を繰り返す→胃腸の調子が悪くなる→内臓の反射で筋肉の緊張が高まる→ギックリ腰
などの原因が考えられます。
病院やよくある整骨院・整体院での一般的な対処法
痛み止めと安静、休養が必要とされています
筋肉や筋筋膜に炎症を起こしている場合はアイシング(患部を氷のうなので冷却する)が行われるのが一般的です。整形外科などでは消炎鎮痛剤の投薬、硬膜外ブロック、神経根ブロック注射、コルセットの着用などが一般的な治療のようです。
炎症がおさまり痛みを伴わずに動作ができるようになってくると、リハビリとして運動療法を進められる場合があります。
急性の腰痛では長くても2週間程度安静にしていれば痛みは快方に向かうことが多いようですが、その後も年に数回ぎっくり腰を繰り返してしまう方も少なくないようです。
全身疲労の蓄積からぎっくり腰に
腰やお尻の筋肉の硬さから強い痛みを感じていますが、悪いのは腰や骨盤だけではなく全身のバランスが崩れていることが原因だと考えられます。
腰や骨盤の関節や筋肉の血行不良以外にもギックリ腰を引き起こす要因はたくさんあります。
足首のバランスが崩れることで腰の筋肉や関節に負担がかかり痛みを引き起こすことがあります。
背中や首のコリから全身の動きが悪くなりギックリ腰につながることもあります。
過去のケガがギックリ腰の原因になっていたり、普段何気なく行っている癖が原因になっていることもあります。時々「姿勢が悪いからギックリ腰になる」と指導されることがあるようですが、必ずしもそうとは限りません。
姿勢はあくまで結果です。
作業や仕事を頑張っているうちにゆがみやねじれが出てきてしまい、結果的に腰痛として現れるので、姿勢さえ気をつけていればギックリ腰が改善するわけではありません
fitでは
整体施術にて体調の増悪等が予想される場合や医師などにより整体施術を禁止されている場合はご本人の希望であっても整体施術をお断りしております。整体は医療行為等ではなくあくまで癒やし、リラクゼーションのひとつです。ご了承ください。
当院ではコリ固まった腰や骨盤だけを集中してケアする様な施術はせず、全身を整えて腰や骨盤に集中する負担を軽くする働きかけをおこないます。
コリ固まった腰や骨盤周りの筋肉をほぐすと肩コリは一旦楽になりますが、再び同じ動作を繰り返すと筋肉がまた硬くなりマッサージやストレッチが必要になります。
負荷が腰や骨盤に集中してしまう状態を解消して、足~骨盤、背中などを調整をすることで首や肩周りもバランスが安定して、年に何度も繰り返すギックリ腰の予防に繋がります。
「筋力不足でギックリ腰になっている」と思いこんでしまっている方はぜひ当院へお越しください。
施術ポイント1 足部の調整

立った状態だと足は「土台」になっています。土台に傾きが出るとどんなにしっかり緩ませた背中や首の筋肉も再び硬く緊張してしまいます。
そのため当院では、まず足部の崩れたバランスを取り戻すことで施術効果が長く続くように修正していきます。
足首の調整だけでも身体の動きは大きく変化します。それまで首や肩に集中していた負荷を減らし楽に動けるようになります。
当院ではギックリ腰以外でも必ず施術する部分です。
施術ポイント2 全体的な体のねじれを修正する

長年ギックリ腰を繰り返している方は痛みをかばっているうちに体にねじれや歪みができています。ねじれや歪みがあると本来ゆるんでいるはずの筋肉につっぱり感が出てきて、全身の柔軟性が低下してきます。
柔軟性が低下することで血行不良や呼吸が浅くなるなどの、自然治癒を遅らせてしまう状態が発生します。
ねじれや歪みが取れてくると手足が温かくなってきたり、眠くなってきたり、呼吸が深くなってきたりして自然治癒が働きだしていることが感じられます。
「整体を受けて一回で良くなった!」とはたまに聞くお話です。確かにそういったケースも無くはないと思いますが、整体に限らず平均的には2~3回の施術の施術は必要だと思います。一度ぎっくり腰になると同じ場所を時間を空けて何度も痛めることがあります。
痛みが無くなってもゆがみのパターンが残っていると再び痛みが出やすいため、何度か続けて施術を受けることをオススメしております。
施術料金
初回整体 | 2回目以降整体 | |
一般 | 6600円 | 5500円 |
中高生 65歳以上 | 5500円 | 4400円 |
小学生以下 | 4600円 | 3850円 |
お話を伺ってから施術終了まで初回整体は60分前後のお時間がかかります。
付き添いなどでご一緒される方は同じお部屋でお待ちいただいてもOKですし、待合にてお待ちいただくことも可能です。
当院のホームページをご覧頂いた皆様に特典があります。
当院のLINEにご登録で上記の初回整体料金から1000円引きになります。初回のみの特典ですのでぜひご利用ください。
当日予約もお気軽にお問い合わせください。ご希望の時間を【今から一番早い時間で】【○時からで】とお伝えいただければご希望に添える範囲でご提案できます。時間指定は【○時・○時30分】と30分刻みでご指定ください。
